SSブログ

広島へ① [乗り物]

8月13日から17日まで広島に行ってきました。

13日はのぞみで午後移動。新幹線もN700系と700系だけになり面白みが無くなりました。

P1260173.JPG

P1260179.JPG

夜に広島到着。

8月14日

朝起きたら雨。時折激しくなり鉄道ダイヤも乱れているようでした。

午前中は広島駅へ。広島へ行くとなるとこれだけは逃せない電車があるのです。

IMG_2920.JPG

カープ応援ラッピング電車。ダイヤが乱れていたので心配でしたが前もって調べていた運用通りでした。ちょっと遅れが出ていましたが無事に見ることができました。

IMG_2937.JPG

それから天神川駅へ行ってみることにします。電車から降りると目の前に機関庫があり、

後継機登場が発表され、引退の迫るセノハチの主EF67などが留置されてます。

IMG_2946.JPG

下り貨物がきました。上り貨物列車でEF67の後押し姿を見てみたいなと思っているのですが、お盆期間は貨物列車の運休があるみたいで、見られるかちょっと不安が。

IMG_2968.JPG

EF67撮ってる途中、上り線にカープ電車が来ました。

IMG_2973.JPG

隣の向洋駅へ移動。改札出て駅舎の写真撮ってたりしてるうち、カープ電車が広島駅から折り返してきてしまいました。

ここからちょっとこれに乗ってみようかな・・・と思っていたのですが、時間を読み違えていました。

IMG_2976.JPG

仕方なくまた広島駅へ戻ります。ちょうど大河ドラマにちなんで宮島口から延長運転されている「清盛マリンビュー1号」がきました。

IMG_2994.JPG

その後、大雨のため呉線が運転見合わせになってしまったようですが。マリンビューは無事だったのでしょうか・・・。

広島駅前のひろでんの写真撮ったりして時間つぶし。

予報通り昼には雨が止みました。瀬野駅へ移動。

P1260215.JPG

以前ここにセノハチ越えの補機が所属していた瀬野機関区がありました。記念碑が建っていました。

P1260220.JPG

ここに来たのはこれだけでなく、瀬野駅からスカイレールというものが出ていて以前から気になっていました。それに乗ってみようかなと。

JR瀬野駅に隣接してスカイレールみどり口駅があります。

P1260222.JPG

スカイレールは瀬野駅の北側丘陵地に作られた住宅地「スカイレールタウンみどり坂」への交通手段として作られた、

ロープウェイとモノレールが組み合わさったような短距離交通システムです。

P1260226.JPG

P1260232.JPG

途中駅「みどり中街」ですれちがい。

P1260234.JPG

5分で終点「みどり中央」に到着。先はループ線になっていて車両はそのまま回って折り返します。

P1260237.JPG

P1260250.JPG

すぐに折り返すのはなんなので、一本見送って写真撮ることに。

IMG_3063.JPG

乗客0で降りていきました。

IMG_3066.JPG

IMG_3070.JPG

IMG_3071.JPG

駅にもどって下へ帰ります。

IMG_3079.JPG

IMG_3083.JPG

IMG_3084.JPGみどり口駅に到着

広島駅へ戻り、ホテルに帰って一休み。

着替えて、今回の旅の主目的の地へ移動します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トロッコ列車 [乗り物]

7月1日

JR四国の保有するアンパンマントロッコ列車が千葉にやって来ました。 

JR四国、JR東日本、JR貨物の共同プロジェクトで東日本大震災復興支援、被災地の子供たちに笑顔と元気を届けるため、これまで岩手、宮城、福島、茨城を走ってきました。

前日は総武本線で運転。銚子で一夜すごし、この日は成田線を走ります。土曜日は仕事の為行かれず、今日見に行くことに。朝早くから動くのがおっくうになり、家を遅めの出発。13時すぎ佐原駅に到着、ここで撮ることに。

IMG_2011.JPG佐原駅に到着。

IMG_2020.JPG

IMG_2035.JPG

成田線の209系と並びました。今思えば逆側のトロッコ車両との並びを撮れば良かったのですがね・・・。

IMG_2048.JPGヘッドマークのアップ。

P1250511.JPGヘッドマークの裏は奥久慈レトロ号でした。

P1250530.JPG千葉行の電車を待っていると、アンパンマンとばいきんまんの着ぐるみが。

滑川駅へ先行。ここで交換のため少し停車しました。

IMG_2086.JPG

交換後、出発。

IMG_2105.JPG

後続の千葉行に乗って、成田駅へ。

幕張へ回送待ちの列車を見ることができました。

IMG_2116.JPG

出発を見送り、そば食べて快速に乗って帰る途中、千葉~稲毛間でこの回送列車が停車してるのを発見。

稲毛で各停に乗り換え、新検見川駅で回送列車を撮影しました。下り各停が来てしまい、これが精いっぱい。

IMG_2141.JPG

トロッコ列車は来週も運転されます。土曜日は先頭が逆になり、キハ185の顔が見られるし、見に行きたかったんですけど、この日は2週続けて出勤になってしまい、行くことができず残念。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仙台② [乗り物]

6月3日。仙台2日目。交流戦試合開始まで時間つぶし。仙台市電保存館へ行ってみることにしました。

ホテルを出て、仙台駅から地下鉄に乗車。終点富沢駅へ。

IMG_1357.JPG

ここからどう行けば良いのか。ここまで来たら細かい案内が出てるのではないかと思ってきたのだが、駅にはそんな案内は全く見当たらない。駅前をうろうろしていると、インターネットで調べていたときに見た記憶のある車が。たしかあれが無料の送迎車だったはず。運転手のおじさんに尋ねるとやっぱりそうだった。

P1250008.JPG

無事に送迎車にも乗ることが出来て、保存館へ。車で約5分。保存館の案内が見当たらないのでどうしようか困っていましたよというと、迷う人は多いという。駅の出口の壁のところに送迎車の時刻表は貼ってあるとのこと。全く気付かなかった。仙台市交通局さん・・・もう少しわかりやすい案内板出して欲しいです。。。

保存館は地下鉄の車両基地の中に作られている小ぢんまりした建物でした。

P1250004.JPG

P1250006.JPG保存館入口。

朝一番だったので、見学者は自分ひとりだけ。写真撮影も展示見学もゆっくりできました。

IMG_1360.JPG

モハ1型1号車 大正15年11月25日市電開業時から活躍。

昭和51年の市電廃止前に復元修復されたそうです。

P1240940.JPG

IMG_1372.JPG

モハ400型415号 昭和38年製

P1240966.JPG

IMG_1377.JPG

モハ100型123号 昭和28年製

P1240987.JPG

仙台市電は昭和51年3月に全廃。走ってるのは見られませんでしたが、

乗って見たかったなあと思います。

P1240961.JPG

P1240970.JPG

車両3両の小さな保存館でしたが、じっくり見学していました。その間見学者は小さい子供連れの1組だけでした。

帰りも送迎車を呼んでもらって富沢駅へ。

P1250007.JPGこんな小さな時刻表がぽつんと貼ってありました。

このあと地下鉄で仙台へ戻って、バスで球場に向かいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小田急イベント [乗り物]

3月25日。

小田急のロマンスカー・Hi-SE(10000形)、RSE(20000形)、通勤電車5000形のさよならイベントを見に行ってきました。小田急にはほとんど乗る機会はなく、この3形式車両の引退までに撮りに行くこともなく終わってしまいました。最後のイベントくらいは見ておきたいなと思い、出かけることにしました。

総武線で新宿へ。ここで小田急に乗り換え。ここから会場の海老名まで急行か何かで行こうかなと思っていたのですが、ちょうど相模大野に停車する特急があったのでそれに乗ることにしました。EXE(30000形)のさがみ・えのしま号。小田急ロマンスカーに乗るのは、子供のころ乗ったことがあったような気がするけどはっきり覚えていない・・・

P1230503.JPG

約30分で相模大野に到着。ここでさがみとえのしまが分割されます。

P1230512.JPG

相模大野でしばらく電車撮影。

IMG_0367.JPG

MSE(60000形)のメトロはこねが通過。

IMG_0372.JPG

LSE(7000形)の特急はこねが通過。これを待ってました。

IMG_0394.JPG

各停に乗って海老名駅へ。

P1230520.JPG

ちょっと離れてJR相模線が走ってます。

P1230523.JPG

会場に入り、車両展示コーナーへ。ロマンスカーの車内見学は行列がすごそうだったので諦め。写真撮影だけ。

IMG_0416.JPG5000形

IMG_0411.JPG

IMG_0427.JPG10000形

P1230572.JPG

IMG_0433.JPG20000形

P1230578.JPG

2編成の並びを撮ってみたいなと思いしばらく粘ってみました。人が多くてなかなかうまくいきませんでした。仕方ないか。

IMG_0469.JPG

まだまだ使えそうなんですけど、解体されちゃうんですかね。もったいない。

P1230615.JPG

せっかくなので記念グッズを買おうと長蛇の列に。並んで疲れました・・・。

帰りは海老名から出ている相模鉄道に乗ることにしました。この電車に乗るのは初めて。 

各駅で硬券入場券も売っているみたいです。

P1230616.JPG

どうせなら全線乗車しようと思い、二俣川でいずみ野線に乗り換えました。

P1230626.JPG

終点湘南台は地下駅でした。湘南台まで伸びたのが平成11年のことだったようです。

快速横浜行きで折り返し、横浜到着。これで全線乗車。硬券入場券目当てでまた乗りに来たいなと思います。

P1230632.JPG

横浜からは横須賀線~総武快速で帰宅。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

さよならワムハチ貨物・新幹線300系 [乗り物]

3月3日。

総武快速~横須賀線で新川崎駅へ向かいます。この日は157系風塗装になった185系上州踊り子号の運転などもありそれらにも興味があったのですが、朝ゆっくりしすぎ、うだうだしてるうちに時間がなくなりました。

ここで今度の改正で引退の2軸貨車ワム80000型使用の貨物列車を撮りました。

IMG_0055.JPG

IMG_0063.JPG

この列車の詳しい時刻は全くわかりませんが、もしかして大船辺りでもう一回撮れるかな? と思い、次に来た横須賀線で後を追っかけてみることに。こちらのダイヤは少し乱れてちょっと遅れているみたいでした。しかし東戸塚発車直後、横の貨物線を走って来てしまいました。並走し先行した次の戸塚駅で降りて撮りました。架線柱が多いし全くいい場所じゃなかったですが仕方ない。

IMG_0088.JPG

次の東海道線の電車に乗って、茅ヶ崎駅手前で再び追い越しました。 

IMG_0100.JPG

茅ヶ崎到着、ドアが開くと同時に機関車が横切って行き、先頭部は撮れませんでした・・・でもこのワムハチの列も見られなくなるんだし・・・。

IMG_0101.JPG

ここからワムハチ追っかけようかどうしようか迷いました。ついでに300系新幹線を撮ろうかとも考えていたので、どうしようかと。たしか途中の貨物駅で停車してたはず・・ちょっと中途半端だしこうなったら後を追っかけてみることに。途中相模貨物駅に停車中の姿を確認。次の大磯駅には撮り鉄さんが大勢いたので、じきに来るのだろうとここで待って撮ることに。しばらく待ってると、後ろにつないでいたコンテナ車を切り離し、短い編成になってやってきました。

IMG_0123.JPG

上り電車が近づいてきた。。。ちょっと焦るが、何とか間に合いました。

IMG_0126.JPG

このワムハチ貨物といえば岳南鉄道。貨物輸送廃止までに一度は行ってみたかったけど、結局行く機会がなく終わってしまい残念。

このあと小田原駅まで移動。新幹線ホームへいきます。ここで300系使用のこだま450号を撮ります。今回引退する300系新幹線。JR東海の300系引退記念マークをつけた編成は定期運転はなく、臨時で、それもほとんど平日にしか運転されないみたいだし、最終日も金曜日で休み撮るのも不可能なので結局撮るのは無理だな・・・と諦めて300系の興味もうすれていました。(後で見てみればこの日団体列車で運転されていたみたいですが。)

定期列車で最後まで走っていたのはJR西日本の編成。今迄通りの姿で最後を迎えます。興味がうすれてはいましたけど、でもまあ、それでも最後までには撮っておこうかなと今回出かけてきたのですが。

ここに来るのは初めてでどこで撮ればいいか全くわからず。それに時間もぎりぎりになり予行演習も十分にできず、ぶっつけ本番に・・・とりあえず上りホームの熱海寄りに行ってみました。 

IMG_0127.JPG

ちょうど上り電車が出発。ホームを出て行ったと同時に300系の姿が・・・慌てて焦って顔に標識バッチリと被り。。。残念。ガッカリ。

IMG_0130.JPG

IMG_0144.JPG

出発していく300系。

IMG_0160.JPG

IMG_0172.JPG

本当はこんな感じで、(これは通過ですけど)トンネルから顔を出したところを撮りたいなあと思っていたんですけど・・・。

いまのこだまの折り返し、ひかり477号の小田原通過までここで待つことにしました。1時間以上待ち。ちょっと気がかりだったのが通過予想時間。なんとなく上りこだまの到着時間と被りそうな嫌な予感も。

しかし上りホームにはカメラを持った人が大勢並んで居るし、何とかなるのかな?と思っていたのですが・・・。

時間が近づき、まず下りこだまが到着。ここでのぞみとひかりの2本通過待ちです。1本目ののぞみが通過。約3分後に300系ひかりが通過するはず。

IMG_0237.JPGこんな感じで300系も撮りたかったんですけど・・・

すぐに上りこだまの到着放送が。まずいっ!ここだと完全にアウトだと思い、慌てて東京寄りの先端部へ移動。金網もあるが仕方ない。先に居た人たちの間から何とかカメラを構え、撮影しました。

IMG_0240.JPG後ろが切れちゃったし・・・焦りました。

IMG_0242.JPG

何とか撮ることはできましたが。もうちょっと落ち着いて撮りたかった・・・残念ながらゆっくり最後を見送ることもできなかったし・・・またリベンジしようかなあと思ってたけど結局この日が最後の300系撮影になりました。お疲れ様。300系。

以前撮った300系の写真を探してみました。やっぱり少なかった・・・

100_4825.JPG2007年8月東京

画像 643.jpg2008年8月新岩国


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感